Article
再開 離婚調停 ①二つの条件
2019/ 09/ 25私のだした
ふたつの条件を
嫁はのむことができず
調停は終了した。
①・娘と息子の苗字を変更しない事
②・伝え方 伝える時期は考慮するが
自らの不貞が理由の別居であること
まず①
自分が名前を変えたいから
子供も変えるって
子の福祉はどうなるの?
子供が変わりたいって言ったの?
んなことあるわけないよね?
母親と一緒がいいなら
母親が変えなければいい
自分が変えたいというエゴを
子供に押し付けんなよ!!!
でもまぁ~これに関しても
嫁じゃない気がする。
前に離婚してもうちの姓を名乗りたいって言ってたし
子供の苗字を変えるのも嫌だって言ってた。
きっと実家がいいだしたんだろ
ここにいる以上は苗字を変えろ!!って
でもって②
嫁自身がしでかした罪だろ?
なんで言えないの?
悪いことをして
迷惑かけたんなら
それが子供でもきちんと説明しろよ!!!
なんでそれが出来ないの?
スポンサーサイト
コメント
その方が離婚時の手続きは簡単だしwww
後は、奥さんが再婚時に子供の苗字を抜きたくても素もももさんのサインが必要になるから面倒になってのもあるかもね。
②は、どうせ、もうパパが悪役って言ってるだろうから
ママが不倫してたなんて言えないだろうって感じ?
都合良いようにしか考えてないよね。
2019-09-25 14:01 かあちゃん
そうなったらお父さんのとこで暮らしたいって思うし……。
子供ってなんにも選べないんですか。
意見も聞いてもらえないのかな?
2019-09-25 15:20 黒ゆとり
かあちゃんさんへ
嫁の意見ではない気がします。
祖父母からすれば 娘は旧姓に戻したい
そしたら子供と別なのはおかしいってことなんでしょうね
きっと・・・・
②はそれもあるのかもしれません
2019-09-25 16:03 素ももも
黒ゆとりさんへ
10歳以上という見解もあれば
小学校を卒業していれば
という考えもありますが
子供の意見が一番重要されます。
2019-09-25 16:05 素ももも