Article
面会交流 養育費 どちらも子どもの権利
2019/ 08/ 29養育費と面会交流は
別々に考えるべき
養育費をもらってないから会わせない
養育費を渡してるんだから会わせろ
そういうことじゃないんだよ・・・・
どっちも子どもの権利
どっちも子どもため
どっちかがどうだからじゃない
どっちも子どもに必要
Twitterみてると
こんな調べりゃわかるような事すら
呟いてるやつがいる。
このブログをTwitterで公開するのはまだやめよ。
スポンサーサイト
コメント
子どもの立場になる
子どもはお金が欲しいとは言わないかもしれないですが、必要なお金は払ってあげないと。洋服買ったり、習い事したり。
それをどちらかの親が 自分のエゴで妨害してはならないと思います。
本来なら、一緒に住んで、当然子どもがもらえていたはずの愛情や、お金なのですから。
2019-08-29 16:35 まゆこ
まゆこさんへ
私は面会交流拒否されている時から
養育費ははらってましたから
2019-08-29 16:46 素ももも
払わない時点で親としての義務を
放棄したわけでしょう。
放棄しておきながら子供に会いたいってのは、通らんよね!
子供が親に会いたい権利は勿論ある。
実際にシングルで子供を育てるのってお金は物凄く必要なもの!育てるって事も色んな苦労や悩みや、勿論自分の犠牲もしな無理だし物凄く大変なこと!
養育費はらわんなら子供には会わせたくない気持ちは良く分かるな…。
てか、何もしてくれない親だと子供は大きくなって来ると会いたがらんけどさwww
2019-08-30 08:38 かあちゃん
かあちゃんさんへ
面会交流拒否されていた時から
満額以上で即効回答しました。
でも払わないから会わせないなら
払ったら会わせろってなっちゃいますよ
法律自体がそうなってますし
別々に考えるべきなんだと思います。
DVがあった場合
養育費は発生するけど 面会交流はなしとか
父親が親権とって
すごく裕福な場合
養育費はないけど 面会交流はあるとか
ケースバイケースなところもあるので
どちらも子どもの権利なので
親は果たすべきだと思います。
2019-08-30 09:44 素ももも
うちの子は自由に会っていいって元夫にも子供にも言ってあるけど
別に会いたくないと拒否するしね
色々だね。
2019-08-30 21:16 かあちゃん
かあちゃんさんへ
会わせなくていいと思います。
でも子供が会いたいのに
会わない親もいるそうで・・・・
それはどうなのかな?ってちょっと思っちゃいます。
離婚したからって親としての責任は金だけじゃねぇ~!!!
って思います。
2019-09-02 08:10 素ももも