Article
子への愛情 妻への憎悪
2019/ 07/ 04結婚して一年後に娘が生まれて
そこから2年は月土日しか私がいない中
共働きで本当によく頑張ってくれる妻だった。
いまこのような状況になっても
この頃の妻には感謝しかない
今の家に引っ越して
家族3人での生活が始まった。
息子も生まれた。
息子が1歳になる前に
どうしても働きたいと嫁が言い出した。
きっと子供とだけ家の中で生活することが
この人は無理なんだろうと思い許可した。
この時から不倫は始まった。
保育園に二人を預けると
嫁の持ってくる給与は
会計にはほとんど意味をなさなかった。
家事もおろそかになってくる。
もちろん私も自分が補える部分は補っていた。
土日の食事はほぼ99%私が作っていたし
買い物も私がしていた。
その他トイレ掃除 風呂掃除
娘が小学校にあがるのと同時に
転職したいと嫁が言い出した。
今度はだいぶ家計にもプラスになりそうな金額だ。
前の職場では
水曜日が半休だったのがなくなる。
土日の休日出勤もたまにあった。
残業もある。
娘の習い事の日は
私が息子の保育園と娘のお迎えをするようになる。
夕飯は水曜日以外は全部私が準備するようにもなった。
妻は土日は洗濯と
掃除機もほとんどかけなくなり
クイックルワイパー
ぐらいしかやらなくなった。
自分で言うのもなんだが
それなりに家事育児をやっていたと思う。
だからこそ子供への愛情が強い分
嫁への憎悪も強くなっているんだと・・・・
スポンサーサイト
コメント
こんなに家事に協力的なのに
ちゃんと家事をこなして、お子さん達の面倒見て。
妻の仕事に理解して。
そりゃ子どもに愛情持ちますよ。
ウチは家事なんてしてくれなかったなぁ。
別にそれを不満とも思わなかったし。
高望みする方が悪いと思っていたし。
期待するから ガッカリするので。
たまに家事やると、偉そうにするし。
私の家事のやり方に口出ししてくるし。
だったらやらなくていいって思いました。
2019-07-04 10:28 まゆこ
わけではない?
奥さんは、人間的に
母子手当をもらう資格ないけどね。
一人で働きながら子育てしてるわけでもない。実家に帰って全て甘えた状態で
育児もしてないのに母子手当なんてもらってほしくないわ~!
2019-07-04 15:03 かあちゃん
まゆこさんへ
男見ますが・・・・
虫唾が走ります。
手伝うものじゃない
やるるものだって
2019-07-04 17:01 素ももも
かあちゃんさんへ
不倫相手が出来たからっぽいっすよね
まったく同じ時期なんで
ただそのころの
妻はが本当に心が弱ってたのは事実です。
なので気分転換になればと
お仕事することを了承しました。
2019-07-04 17:03 素ももも