fc2ブログ

Article

        

ホタル 散歩 灯台下暗し

2019/ 06/ 19
                 
そういえば6/13に
彼女さんと久々に散歩に行った。

三月頃からずっと計画してた
ホタルを見に行ってみた。
ネットで調べると
6月中旬~7月下旬らしいので
ちょっとはやいかな?というかんじだった。

歩いていくにはちょっとだけ遠い
車で公園入口へ
そこから1キロほど歩くと
ホタルの生息地だ。

少しいたけどあんまりいないし
なによりも 飛んでない・・・・
茂みの中で光ってるだけ

詳しそうな散歩してた老夫婦に聞いてみた。
この公園でホタルがいるのはここだけなのか?
まだ時期が早かったのか?

驚愕する!

時期は遅いらしい 二週間ほど・・・

くっそ~!!!
ネットを信じた俺がバカだった!!

驚愕する!


ここより
西の谷公園のほうが沢山いたとのこと・・・

西の谷公園・・・・・

私の家から500mぐらいの公園だ。

急いでいってみたら
5匹ぐらい飛んでた~

ひゃっほーーい

しかも近くに着地
パシャリ

S__11870340.jpg

動画は・・・・

アップするけどわからんよね


スポンサーサイト



                         
                                  

コメント

うっすら見えましたー。
4年前かなぁ、息子と見に行きました。

私の住む所には 蛍を繁殖させてる人がいるみたいなのです。

でも、ぜんっぜん飛んでなくて。

1匹見えた?くらいの感じで、ガッカリした事を思い出しました。
こっちでは、もう蛍終わりだよ。

車で40分くらいのところに蛍を育ててる大きな公園があって、毎年すごい人。
ちゃんと蛍を守るボランティアの人がいて
道路の交通案内や駐車場の案内までやってる。明かりを持って歩こうもんなら
見に来てる人達から
「おい!明かり消せよ!!!」って
マジギレされるという(;'∀')
まゆこさんへ
ここは 家からすぐで
やっぱりそだてているホタルなんですが
このひは誰もいなかったです。
かあちゃんさんへ
こわっ・・・
わたしがいったところは
どこもそこそこあかるくて
目が慣れてくればライトいらない感じでしたし
殆ど人はいなかったし
いてもみんな足元だけてらしてて
マナーが出来てる感じでしたよ
蛍の公園では、みんなが蛍を見に来る目的で来ていて暗くても分かるように最低限の明かりはあるもんだから、
ライトをつけないってのがマナーみたい。
かあちゃんさんへ
いっぱいいるとそうなるんですね
三か所いったんですが
どれもほとんど人はいなくて
一番山っぽいところは
みんなライト使ってましたw