fc2ブログ

Article

        

隠すこと 言うこと どっちが正しい?

2019/ 06/ 13
                 
重荷にならない程度に
私の意見を言おう
遠回しに・・・・


『息子さん気が付いてるんじゃないの?』
「付き合ってるまでは 思ってないと思う」
『その辺はおまかせするよ』
「生まれてこのかたお母さんに
 彼氏がいたことがないからね」
「想像すら出kないんじゃないかな?」
『息子さんは鈍いタイプ?』
「かなり鈍いし幼い」
『そんな印象だね』
『俺だったら中2でも気が付いてるな』
「素ももも君と息子はだいぶ違うタイプ」
「大人びた感じだったでしょ?」
『そんなことないよ』
『オナニー 漫画 TV ゲーム 部活』
『構成物質はこの5点で100%ぐらいの普通の中2』
「あはははっ」
『でもさ子供って親が思うほどガキじゃないよ』
「そっ  そーかぁー」

この場合
付き合ってるのに
それを公表しないのは別にいいと思うんです。

でも聞かれたらどうこたえるんだろう?
「付き合ってるの?」とか
「付き合う予定はあるの?」とか

嘘はつきたくないな・・・・・
自分の子供にもできるだけ
誠実でありたいと思ってるし
言うことだけが
誠実とはかぎらないことは
わかっています。


スポンサーサイト



                         
                                  

コメント

言わなくてもなんとなく察する、察した上で、触れないでおく
これは子供にもできるんですよね。
状況は全く違いますが、私が小学生の頃に少しの間一緒に暮らしてた女の子がおりまして、私のきょうだいはみんな何も言わずに友達として接していた、ということがありました。
父が連れてきたんで、きょうだい全員「もしや……」と思ってはいました。
誰も言わなかったですけど。
父が他界して、きょうだい全員ばらばらに暮らすようになってはじめて、「あの子ってさ……だよね?」と話したことを覚えています。
真相は誰も知りませんでしたが。
何が言いたいかというと……あんまりあれこれ他人の気持ちについて考えても仕方ないこともありますよね、ってことです。
事実をどう受け止めるか決められるのは本人だけですから。
黒ゆとりさんへ
なかなか
一人称としては聞けない意見
ありがとうございます。

今日散歩行くんで話してみます。