fc2ブログ

Article

        

料理のアレンジ力 クリエイティブ力

2019/ 06/ 07
                 
もう謙遜しててもしょうがないし
ある意程度認めないと
今回の記事はかけないから認めよう!!

私は料理が上手だ!

何が得意かっていうと
食べたことがあるものの再現
調味料の足し算引き算が得意です。

でもクリエイティブな
才能は全くない自信がある。

料理本通りに作ってそのあと
これ足した方が美味しい(調味料)
こうしたほうがもっと美味しい(調理方法)
そういう改善は出来ます。

でもまったくオリジナルの料理を作ったり
味付けしたりは全くできません

このぐらいならそんなの出来ないよ~
って言ってくれる人も多いと思いますが
作った料理をアレンジする能力にもかけてます。

ミートソースも自家製で作りますが
それっきりで
人から言われて初めて
翌日はパンの上に乗せたり。

蒸し鶏も棒棒鶏みたいにしか食べてなかったけど
これもパンにはさんで
ハニーマスタードも美味しいとか
人に言われるまで気が付かなかった。

チャーシューも焼きますが
白髪ねぎもあったほうが美味しいことに
気が付かないほど
さらに生卵やゆで卵なんて
言われれば美味しいのはわかるけど
自分では思いつかない。

確実に欠如している
料理のアレンジ力
でもって
この欠如具合は
訓練してもどうにもならない
レベルだと思う。

なのでここはあきらめて
料理のおすそ分けは
アレンジ力の高い人にして
アイデアをぱくって改善しよw
スポンサーサイト



                         
                                  

コメント

ハハハ( ´∀`)
雨ですね。
電車の中も、ちょっと不快指数が高いです。
そんな中、素ももも様の記事でほっこりしてます。

アスパラガスをゆでないでソテーしたものと生ハムのサンドイッチも美味しいですよ~!
パンは、バゲットか黒パンで。
ゴネコさんへ
気温がまだ低いんで
まだ過ごし易いですが
電車はやばそうですね

それも 生ハムが出てくるとは・・・・
普通のハム焼いた物にしちゃうし
普通の食パンでやっちゃう。

こんにちわ!
料理。そのくらいのアレンジ力があるなら、料理上手ですよ。
料理本よりさらにアレンジして美味しくできるのは、なかなかできませんからね。
美味しい料理を作れるのは憧れますね。
CLIMBさんへ
アレンジして美味しくなってるかは
疑問ですよw

私好みにはなってると思います。