Article
川崎市登戸 無敵の人 事件
2019/ 06/ 05問題となるワードが
次々と出てきています。
それだけ考えさせられる事件で
SNSかブログのどちらかで
この時自分がどう感じたかを
記載はしたいなと思ってた。
私は問題ワードから
自分の考えが導き出せそうなきがした。
【無敵の人】=【失うものがない人】
ここはなんとなくわかる。
一種のテロリストですよね。
この無敵の人を中心に考える。
【ひきこもり】
これは私は関係ないと思っている
引きこもることに意味を見出していれば
無敵の人にはなれないから。
【死ぬなら一人で死ね】
もちろん同じことを思いましたが
無敵の人にそれを言っても
テロに言っても無駄なのと同じだと思います。
【ある一定数の不良品】
松本人志さんの考えです。
どっかの研究でサイコパスは8割が
遺伝だと結果が出ています。
でも環境に左右されるのも事実です。
サイコパスであっても無敵にさせなければいいのです。
こうやって考えていくと
一番の原因はやっぱり
無敵状態ってことで
失いたくないものを増やすこと
これ以外の解決策って
ないような気がします。
失いたくないもの
配偶者 彼女・彼氏 子供
お金 仕事 地位
名誉 娯楽 趣味 収集
なんかいっぱいある気がするんですけどね
欲がないのかな~
無敵の人は・・・・
いや 違うな・・・
欲はあるって気が付いたときに
手元に何もないから絶望しちゃうんだろうな
で無敵の人になってしまう。
もっと趣味とかもちやすく
彼女彼氏もつくりやすく
性欲も格安で処理出来て
簡単な仕事もあふれてる
そんな社会・・・・
あるわけないよなw
スポンサーサイト
コメント
考えさせられる
引きこもりの息子をあやめてしまう父親の事件。
タイムリーに、ウチの息子が、学校で暴力沙汰を起こしたんです。
これで何度目か。。
事の発端やらは端折りますが、息子の言い分はあるにせよ、暴力は絶対にいけない。
それは大前提として。
部活、勉強、学校生活を頑張りなさい。
まじめに頑張る事で周囲に対して信頼を回復させなさい。
再犯である事に対して、次はもう庇えない。と私の考えを伝えました。
旦那の考え方は
もう何度だ?いい加減、部活やめさせろ。
次の被害者を出さない為にも、好きな物を取り上げろ。
暴力行為を行えば、罰があることを知らしめろ。
と言うものでした。
私は、それは違うと思ったのです。
ウチの息子は勉強は苦手。脳みそが筋肉で出来ているくらい体育と部活が好きです。
その部活を取り上げたら、反抗期真っ只中の息子は やる気を失い 引きこもりになると私は思いました。
そして、運動で晴らせないストレスや、親に対する部活を取り上げた事に対する反発心が更にやり場の無い気持ちとなって暴力を行うのではないか。
罰があることを知らしめると言う考え方は、間違っているとは、いいきれません。
それが抑制となるなら、正しいのです。
まだ、学校や相手の親御さんともお話ししなければならない事もあると思いますが、息子の人間力の形成、反抗期成長期の大切な時期に ただ押さえつけるだけの 教育は違うと思ったのでした。
息子に、部活やめるか聞いたところ、だったら学校行かない。と答えが、帰ってきました。
2019-06-06 10:16 まゆこ
まゆこさんへ
親にそんなことをされたら・・・・
学校には行くけど
反発は強まったと思います。
発散させてる部分を
抑制してしまうのはよくないですが
でも罰は必要だと思います。
どのような罰が良いのは
子供次第だとは思いますけどw
2019-06-06 10:40 素ももも