fc2ブログ

Article

        

私が思う【平成】とは・・・

2019/ 04/ 02
                 
【平成】ってどんな時代だったかな?
私的には、日本があるべき姿に向かっていった時代だと思う。

【経済】
GDP
あの国土 資源で 2位は絶対おかしい
どこかに無理があると 常々思っていましたが
平成 後期3位になりました。
おそらく今後はインドあたりにも抜かれて
4位をドイツと争うあたりが本来あるべき姿だと思います。

一人当たりのGDP
これは人口が減ってる中数字としては増えていますが
ランキングは下がってきています。
昔は一けた台でしたが いまでは25位とか
このぐらいがベストだと私は思っています。

【人口】
経済同様国土や食料自給率で考えてみると
8000万人ぐらいがベストだと思っています。
そこまでは今の減少が続くのではないかと思っています。

【国連分担金】
中国に抜かれて3位になりました。
妥当なところでしょう。

【スポーツ】
勝負強い日本人がなかなか勝てなかったスポーツ
体格の面での不利が大きかったような気がします。
いまでもまだ体格がすぐれているとは言えません
でもそれでも差が縮まった分
活躍する人が増えたんだと思います。
サッカー 野球 卓球 水泳 テニス
フィギュア 400mリレーなどなど

あるべき位置に向かっていっている
到着している時代になったと私は思いました。
まだまだ男女格差ではG7で最下位の114位で
どんどん後退していてどうにかしなきゃいけないものもあります。
そういったものは次の時代に託すしかないですね。

私個人としては・・・・
まぁ~激動の時代ですかね。
とくに後半と言うか終盤
令和では安定した時代になってくれると助かります。

2017122700081_1.jpg 





スポンサーサイト



                         
                                  

コメント

平成から令和へ
こんばんは。
平成は地震、台風、大雨などの災害が多かったように思います。スポーツの分野では日本人の国際的な活躍が目立ちましたね。

さて「令和」はどんな時代になるでしょうか・・・。
パルタさんへ
たしかに
昭和は十数年しか経験してないですが
異常気象は平成のほうが圧倒的に多かった気がしますねw