Article
卒業ソング 3月9日 贈る言葉
2019/ 03/ 25
卒業式だよ????
卒業式でなんで
【贈る言葉】と
【3月9日】がはいるの?
本当にアホなんじゃないの・・・・
アホにしかアンケートとってないの?
この人たちは
詩みてる?
ちゃんと詩を聞いてるの?
【3月9日】
結婚式の歌でしょ?
誰がどう見てもっていうか
そもそもレミオロメンが
友人の結婚式のために作った曲だし!
【贈る言葉】
これラブソング・・・っていうか
もっと踏み込めば失恋ソングじゃん
なにをどうすれば卒業式ソングになるのよ!
きっとドラマとかで使われたせいで
そういうイメージが付いちゃってるんだろうけどさ
それってなんならそのドラマのプロデューサーのイメージで
それを共有しちゃってるだけで
自分のイメージではなくて
自分のイメージではないものを
こういうアンケートに記載すんな!!あほ!!!
毎年この時期になるたびにイライラする!
FacebookかTwitterで言うんだけど
今年はブログで言わせていただきました♪
スポンサーサイト
コメント
だめだ……頭の中で歌うだけで泣けてくる……。
2019-03-25 18:13 黒ゆとり
黒ゆとりさんへ
J-POPの卒業ソングなら
私は 【さくら独唱】が好きです。
それこそ・・・詩が・・・・
カーストの中程度以上の男子なら
全員わかる~~!!っていうんじゃないか?
っておもえるほど素晴らしい詩です。
2019-03-26 08:28 素ももも
私は「仰げば尊し」の時代の人間ですけど、
今は子どもに【歌わせる】感があって合わないのかもしれません。
J-POPならいくらでもありそうですよね(笑)
2019-03-26 11:38 evergreen01
evergreenさんへ
ドラマの影響ですかね
子供たちが選んでるんですよね・・・
きちんと詩を理解して選べる子供に
育ててほしい
2019-03-26 11:46 素ももも