fc2ブログ

Article

        

中小企業 製造業 現場至上主義

2019/ 03/ 19
                 
わが社の決算は2月
今年度は前年度に比べて10%売り上げUP

朝礼で社長(父親)が話し始めた。
「これも現場の努力のおかげ!!」
「人数が減ってるなか売上UPは現場の力」

社長は会社内の経理の仕事の30%ぐらいはやっている
残りは私が10%ほどで従兄妹が60%ほどやっている。
安全 環境は従兄妹が100%
その他の管理面 経営者の仕事は私だ。
営業 品質 納期は100%私だ。

社長はそのぶん現場に入って仕事をしている。
現場至上主義になるのもわからんでもない!!

でもさっきの言い分だと
営業がなんにも努力してないみたい聞こえて
ほんとうにむかつく!!!!!!

今年の顧客ごとの売上見れば一目瞭然!!
本年度と前年度私が新規でとった顧客の
売り上げアップ幅が会社全体の売り上げの10%の値している!!

もろ俺の努力じゃん!!
もろ俺の着眼点!!
もろ俺の営業力!!

そりゃ売り上げがあがってるってことは
その分現場が忙しいのもわかるよ!!
人も減ってるしさ

でもその分新しい設備もいっぱいいれてるし
私は現場にはいってやってるじゃん!!
できれば現場だけで回してほしいよ!
現場の事は現場でお願いしたいよ!
私も営業先が増えてるんだからさ!!

そこもなんもかんも考えずに
現場が頑張ったからっていわれちゃ
仕事なんてやる気おきねぇ~

おきないけど 無難にやらなきゃならんことは
きちんとやりますけどね
誰にも手伝ってもらうことなく
自分の力で


スポンサーサイト



                         
                                  

コメント