fc2ブログ

Article

        

シンママ彼女の状況

2019/ 03/ 12
                 
彼女さんの状況と私の気持ち
皆さんからのコメント
すごく勉強になります。
わたしの心にすべて響いております。

離婚理由はこんな感じですが
今の状況もご説明する必要がありましたね
失念しておりました。

上のお嬢さんは
下の息子さんの父親に関して
弟と一緒にりえさん(仮)なしで食事に行ったりもする。
家にあがってても気にならない。
(10歳の時に数年一緒に過ごしているのが
 大きいのかな?とは思います。)

下の息子さんは
もちろん父親なんで
会いたいし会っている。

りえさん(仮)は
家には上がってほしくないし
あがらないでと伝えても全然だめで諦めてる。
今まではなんとなくで済ませていたが
ちゃんとしなきゃとは思ってる。
(ここが私が引っかかるところで
 ちゃんとしなきゃと口では言ってても
 少しも行動に移せてない事)

お子さん二人も 下の子のお父さんも
私の存在は知らないけども
もう気が付いてはいる状況
りえさん(仮)への言葉から
そういう感じのものがあるらしい。

リエさん(仮)は
子どもたちに伝えようとしている。
機会を伺っている状況
そのまま1か月ぐらいたってる。
(思っているだけではなにも進まない







スポンサーサイト



                         
                                  

コメント

こんにちは。元気ですか?
上の子が下の子の父親が嫌いとか
そんなことはないと思う。
一緒に住んでいたこともあるけど
父親がいなくて寂しい想いをしてる分、弟から取り上げるというかそんなことは考えない。もう上の子は自分の人生を進んでいるので。きっと元旦那は子供から「お母さん彼氏ができたかも」って話は聞いている。子供は敏感だから。中学の男の子なら尚更、お母さんに好きな人がいるってことは複雑な気持ちだと思う。いろんなことも考えてると思う。
どんな人?何歳?相手に子供は?再婚したらど~なる?自分の父親とは今まで通り会える?
お母さんから捨てられちゃう?
彼氏のとこにいきたいから父さんに押し付けてるんじゃないか?僕は邪魔者?
子供って、そんなことを考えるんです。

素もももさんに取られた気がしてると思う。
子供が気がついているのであれば
早めに事実を話すべきです。
思春期になるしシンママだからこそ
正直に、付き合ってること、その先どう思っているのか話すべきだと思います
(*'ω'*)

かあちゃんさんへ
まったくその通りだと思っています。
気づかれているからこそ 
言うべきだと私も思うのですが・・・・
こういうところが優柔不断で
どうしていいものかと・・・・