Article
監護権指定 子の引き渡し 面会交流 ④
2019/ 02/ 14三度目の私の番
まずは先ほど私からした質問の答えが返ってきた。
「お子さんたちはそれぞれ保育園 小学校と学童に楽しく通っているそうです。」
私の心
(楽しい証拠はない なぜ学童と保育園なのかが問題なのだ)
「六時ごろ迎えに行ってるらしいです。」
私の心
(う~ん片道2時間かかる仕事場でどうやって 6時に帰ってくるのだろう?)
「現状は土曜日に娘さんは習い事をしているらしいです。
なので面会交流も日曜日にして欲しいとの事」
私の心
(面会交流があることは明白なこと なのにわざわざ休日に習い事?)
(なぜ平日に出来ない?養育保護者がいるのにどうなっているのだろう・・・)
「なので 3/3か 3/10で面会交流は実施したいところなのだが
3/10は予定があるらしいので 3/3をめどに話し合いたいとの事」
「代理人同士で細かい設定はできますでしょうか?」
弁護士先生
「向こうに面会交流を行うという姿勢があることが前提ならできます。」
「ほかに何かございますか?」
私
『6時に帰宅すると申されていましたが私が知る限りでは
まだ嫁は私のいる市まで仕事に来ているはずです。
転勤でもされたのでしょうか?6時に帰るなんて到底無理だと思うのですが』
「仕事場が変わったとかとは聞いておりません。
保育園と学童のお迎えはご両親なのかもしれませんね。
会社に言って時間を短くしてもらったのかもしれませんね。」
私心
(お前らがしれませんね。って言うこと
こっちは知る由もねぇーんだから聞いておけよ
どこまで馬鹿なんだよ
なんでそんなことも疑問に思わないんだよ。)
あとは次回までに用意する書類とかの話をされた。
100日以上前の面会交流で聞いたことと総合すると
嫁はまだ以前の職場で働いていて
家に帰るのは8時とか9時なんだと思う。
(娘はママのかえりは遅いと言っていた。)
調停でも保育園に通っていることと
学童にも入れていることを発言したことを考えると
自分がやりたいことを優先するタイプの一族
やっぱ平日の昼間は自分の時間を大切にするために
学童と保育園にしたんだろうな。
自分ないしは自分の娘の不倫が原因で
子供たち孫たちにこんな想いをさせているのに
罪の意識はあの一族には存在しないのだろうか?
存在しないんだろうな・・・・
こうなってしまったのは俺のせいだとか思ってるんだろうな・・・・
まじで怖い・・・・・
スポンサーサイト
コメント
親って、みんなそんな感じかもです。
元旦那の親も3度も不倫したり浮気した息子をずっとかばっていたし、私が悪いといわんばかりの言葉を浴びせられました。しょせん相手のことを思いやれない人間は親も本人も自分の楽しか考えられない低レベルな人種なんだと思います。そんな家庭にいるお子さんが、とても気の毒です・・・。
お子さんが大きくなればお子さんの意思が優先されます。本当に大事にされているかは子供だってわかるもんです。頑張ってください!
2019-02-18 21:41 素もももさんへ
匿名さんへ
一瞬でも信じた自分がバカでした。
がんばります
2019-02-19 17:29 素ももも