fc2ブログ

Article

        

解離性同一性障害

2019/ 01/ 30
                 
世で言うところの解離性同一性障害とは違うと思います。
でも自分の中で最近不思議な感覚が生まれつつあります。

嫁の不倫 子の連れ去り 面会交流拒否
この点だけをクローズアップすれば私は不幸だ。

昨日の嫁の実家近くでの仕事
往復4時間の運転で少なくとも1時間は号泣だった。
娘が近くにいる 息子と買い物した 二人と食事した
それを感じるだけで泣いてしまう。
こんな状況を幸福だと言える人はいないだろう・・・

でも・・・かと思えば

夕食はいつもの洋食屋さんへ
彼女と待ち合わせをして食事をし
早めに切り上げて家でコーヒーを飲んで・・・・
こんなに幸福なことはないと思っている。

不幸な自分の時は 幸福な自分を
幸福な自分の時は 不幸な自分を
「あいつ」とか「あっちの自分」って思ってるところがある。

生きていればいろいろあるし
幸福だけでも不幸だけでもないのが人生だって
分かっているのに こういう感覚になってしまう。
どこか反対側の自分に対して他人行儀なんだ。

私は
不幸なのだろうか?
幸福なのだろうか?
不幸の中で幸福を感じているのか?
幸福の中で不幸を感じているのか?
スポンサーサイト



                         
                                  

コメント

こんにちは。

以前、お友達のレオナさん(と記憶していますが、間違っていたらごめんなさい)がおっしゃっていたことと重なります。
心理学なども教えている立場から、ちびっと私が思っていたことをコメントさせてください。偉そうだなコイツとか、ぜんぜん違うよ、と思われたら本当にごめんなさい。

解離性同一性障害とは違いますが、「不幸な自分」を自覚していて、その不幸を感じ続けていると心が危なくなってしまうので何とかせにゃならんと思い、「不幸な環境」に「適応」していこうと心ががんばります。いわゆる適応機制です。

私も、レオナさんの発言を拝見したときに、そうだよね、と思いました。理屈では、素ももも様が、ご自身が置かれている今の状況に適応すべく、言い方は悪いですが「逃げ道」を模索している形になっていたからです。ブログでの記事からは、「代償」行為に近い機制だと判断していました。

今の時点では、「不幸な自分」は確実に存在しているわけで、その現実を受け止めるには心が辛い、だから「幸福な自分」という受け皿を心が作り出し、そこに自分を置くことで心の均衡を保とうとしている、というのが、あくまでも理屈ですが、心理学的な解釈として成り立ちます。
レオナさんは、そのへんのことが理屈ではなくわかっていて、ズバッと言ったのだと思いました。

ただ、人間の感情は理屈でははかれませんし、逃げ道として心が用意した受け皿に本当に美味しいお料理が乗ることもあります。
「ひょうたんから駒が出た」ということわざは、そのへんのことを表したものですね。

りえさんとお幸せな時間を過ごすことは、心の安定を保つために、今の素ももも様にとって大切なことで、それに何かを言う気はぜんぜんありませんが、素ももも様ご自身が、ご自分の頭の奥の奥のほうで、心の深い深いところで、どこか冷静になっている自分がいることだろうと思います。
経営者という立場も、自分の感情の推移を見極めることに役立っていることと思います。
素ももも様は、ご自身の中に芽生えた疑問に蓋をしてやり過ごすことができない
性格だと思いますが、多くの経験を積んでいる分、折り合いをつける力もお持ちでしょう。

はっきりしない言い方ですみません。
外野があれこれ言うことではないと思いながらも、ついつい口を出してしまいました。
ゴネコさんへ
私はこのブログに書かれるコメントすべてに
感謝していて貴重なご意見の一つとして
うけいれています。
なにを書かれても大丈夫ですよw

そのうえでゴネコさんの今回のコメント
すごくすごく興味深く 考えさせられます。

リエさんとお付き合いする少し前に私が思ったこと
「今の私には必要な人」
これだったのです。
いまでもこれを感じることがあります。
りえさんは私がその時に欲しい言葉を私にくれます。

この状況を踏まえたうえで
ゴネコさんの今回のコメント
ほとんどすべてあってると思います。
願わくば 本当においしい料理であってくれ!ってことですかね。

一個違っているところがあるとすれば
レイナさんですね♪

貴重なご意見ありがとうございます。




そうでした。
レイナさんでした。
失礼しました。

「人の名前、間違えてんじゃねいよ」
とか言われそうです(汗)
ゴネコさんへw
そんなこと言わないですよw
そもそも レイナって名前自体
初めて見たときなんなんじゃ?って思いましたw
同い年なんで40代なんですけどね
ハイカラな名前です。
リエさんの事は、今は流されて、あんまり深く考えなくていいと思います。って、人ごとだと思って!!と思ったらゴメンなさい。
SAKURAさんへ
はいっ 流されている状況ではあるのですが
考えることはしておこうかなと
私は、不幸な自分を忘れることが何となくこわいです。
この感情、無かったことにしていいのか? って。
あとは多分保険ですね。
だって私不幸だし。って言っとけば色々言い訳になるので。
よく言われる「悲劇のヒロインぶってる」ってやつですかね。
黒ゆとりさんへ
不幸な自分を忘れることはないですね
確かに 感情を無かったことにしちゃいけない気がします。
周りに言わないで自分で思って保険かけている分には
悲劇のヒロインちゃいますよw