Article
不安 プレッシャー ストレス 頑張る 乗り切る 耐える
2019/ 01/ 29この心の重さは久しぶりだ。
結構な不安
結構なプレッシャー
結構なストレス
今日は嫁の実家にそこそこ近く
娘の学校の前を通って
嫁の祖母の老人ホームのめちゃ近くの
何かの罠なんじゃないか?って思った。
一部上場の企業さんとの初の打合せ
気分がのるわけないよな
片道2時間 半分以上の時間
あれこれ考えて泣くんだろうな。
だけに楽しい予定も入れた。
途中アウトレットよって買えなかった
キーンのサンダルを購入
夜はりえさん(仮)とお食事
それでもだめだ・・・・
こりゃきつい・・・・
私の仕事には
自分の家族(もういないけどw)
社員さん
とその家族の生活かかってる。
がんばんなきゃ
のりきらなきゃ
たえなきゃ
パパは きみたちがほこれる
パパでありたい。
スポンサーサイト
コメント
複雑なご心中お察し申し上げます。
責任感が強い素ももも様のこと、ご自分の不安を感じさせることなくビジネスを終えられることと思っています。
不安、哀しみ、懐かしみ等々、複雑な感情が湧き起こってくるのだと、ブログの文面から推察していますが、同時に、奥様への憤りの感情も強くなるのではないでしょうか。
時には、今、自分がこんな思いをしなきゃならんのもお前のせいだ、というような、ある意味後ろ向きな思いも抱くことがあるのではないでしょうか。
憎しみや怒りや醜い感情をイヤになるほど自覚して、その果てにあるものが「昇華」だと思います。
辛い時期には辛い時期なりの意味がある。
私は、そんなふうに思って生きてきました。老婆心ながら、余計なことを申しました。すみません。
追記
「申請」の件、すみません!
設定がそんなふうになっていたとは!
変にいじるとワヤクチャになりそうなので、そのままにしてあります。
素ももも様のご厚意に水を差すようなことになってしまって、ホント申しわけなかったです。
2019-01-29 12:54 ゴネコ
素もももさんは経営者さんだったん
ですね。それは大変ですね。
社員、そして社員の家族に対しての責任もあるでしょうしね。お疲れ様です。
どうもうちのトップはいい加減な人で
ダメダメです、社員に世話をかける様で
あればダメですよね。
2019-01-29 14:13 kaion
それより、一緒に楽しく遊んでくれたり、自分が知らないことを教えてくれたり、「誇らしいパパ」より「大好きなパパ」の方が私は好きだなぁ。
第一、無理してどっか壊したら元も子もないですからね。
2019-01-29 17:48 黒ゆとり
Re: タイトルなし
追記の件 全然大丈夫っすよwwwww
お気になさらず。
憤りの感情も多少は
強くなってしまっているのかもしれません。
友人というか親友のなかで一番尊敬しているやつからも
ごねこさんと同じように「昇華」という言葉をいただきました。
確かにそうなんだよな~とは思っているのですが・・・・
終着点がどこになるのかはわかりませんが
子どもたちと会えるものが最低でも
定期的なものになれば
そのステージに建てる気がします。
2019-01-30 08:38 素ももも
kaionさんへ
仕事もやらなきゃいけないから
やってるスタンスの経営者なんで
決して褒められたものではないですけどね。
でもやらなきゃいけない事はやってますよ
2019-01-30 08:40 素ももも
黒ゆとりさんへ
大好きで誇れるパパを目指します!!
それこそ壊れない範囲で努力します。
そうだよな・・・・
大好きなパパのほうが
パパも嬉しいな・・・
2019-01-30 08:42 素ももも