Article
正義のセ
2018/ 11/ 28あまり語ってこなかったが
私の娘は少し変わった子だ。
五歳の時
人の生死のことを考え
泣き出すこともあった。
お星さまにはなりたくないし
パパにもお星さまにはならないで
ずっと一緒にいてほしいって
今年の5月ごろには
娘「パパ~ 私なりたいもの見つかった~」
私『なにになりたいの?』
以前は パン屋さんとか レストランのコックとか言ってたが
朝が早かったり 帰りが遅いよと伝えるとすぐに夢を捨て
一番最近言ってたのは 大工さんだった。
内容をよく聞くと家の設計をやりたいようだった。
完全に理系脳の娘には向いていると思っていた。
今度は一体なにを言い出すことやら・・・・・
娘「検事さんになりたいの!」
私『えっ?検事さん?賢治さんのお嫁さんとかじゃなくて?』
娘「うん♪」
私『ちょ・・・・ちょっとまって 冷静に話そう。』
『検事さんって何する人かわかってるの?』
娘「本当に悪いことしたのか調べて悪かったら叱る正義のお仕事だよ」
私『間違ってはいないな・・・・』
『検事さんになるってすっごく素敵なことだしパパは応援するよ。』
娘「やった~♪」
私『でもね 検事さんになるにはすっごく勉強しなきゃダメだよ』
『すっごく難しいテストを受けて合格しなきゃだめだし』
『合格した人の中でもさらに頭が良くないとなれないよ』
娘「わかった!勉強がんばる! パパはなろうと思ったらなれた?」
私『パパはいくら勉強しても始めのテストも合格しないと思う。』
『さっきも言ったけど合格した人の中でもさらに頭が良くないとだめだからね』
娘「パパでも全然無理なのか・・・・頑張んなきゃ」
私『娘ちゃんには まだまだ可能性がいっぱいある』
『とりあえず検事になりたいならお勉強頑張ろうね』
娘「うん♪」
これを小学校一年生になったばかりの子が言うんだから
少し変わってますよね・・・・
でも
今は
どうせなら
検事より狭き門だけど
裁判官になって
ママを裁いてほしいパパです。
スポンサーサイト
コメント
子どもは関わりがあるものを夢にするイメージですけど。
頑張って叶うと良いですね♪
2018-11-29 12:24 evergreen01
Evergreen さんへ
ドラマをチラ見してて覚えたんだと思います。
2018-11-29 14:00 素ももも