Article
夢と希望と現実と
2018/ 11/ 26私の未来はどこにあるのだろ?
嫁の人間性がわかってしまった以上
もう彼女と一緒に住むというのは考えられない。
親権がとれて私の家に両親に来てもらって
養育補助を行ってもらうというのがベストだろう。
でもこれだって両親が健康であるということが条件だし
いくら広め(4LDK)とはいえマンションだから
大人3人子供2は少し狭い気がする。
もうすこし現実的なことを考えよう
きっととれない親権を語っていてもしょうがなくて
親権は奪われる。
そのうえで自分の人生がどこにあるべきか・・・
できれば面会交流は
2週に1回 宿泊込みが良い。
この中で私は幸せを感じられるのだろうか?
これだけでは2週間に1回会うためだけに
今の生活をすることは難しい
別の生きがいも必要だ
やっぱ・・・
そこなのか・・・
恋愛をする・・・・
でもしばらくは恋愛対象としての異性を信じることはできないし
私は子供はもう必要としてない
私の遺伝子の組み込まれた子どもは二人だけで十分
なかなか 難しい問題だな。
自分の気持ちも
相手への条件も

ダムからの景色
すごくない?w
スポンサーサイト
コメント
全部ではないですが、記事を読ませてもらって、何かコメントしなくちゃって気になりました。
なっただけで、特に気の効いた言葉なんか思い浮かばないんですが……。
私は多分、お嫁さんと同じような人間です。
もうお分かりかと思いますが、頭の良い方にそうじゃない人の言動は理解できないので考えない方がいいですよ!
きちんと丁寧に正しく説明しても通じないんです。
なんで結婚しちゃったんですか……って訊きたいですけどそんな話もう意味無いですよね……。
この先の幸せを祈ります。
失礼しました。
2018-11-27 06:46 黒ゆとり
黒ゆとりさんへ
なんで結婚しちゃったのか?
妻の不倫が始まるまでは少なくとも
私にとってはほぼ理想の嫁でした。
カテゴリー家畜日記も不倫が始まったころからの事です。
ここまでは 本当に幸せでしたよ。
2018-11-27 08:58 素ももも
新しい恋も自分が望めば始められるかもしれないですよ。
まだまだ時間が必要なんですよ。
でも必ず未来は開ける!
そうして行こうと思えばそうなります。
2018-11-28 11:41 kaze
KAZEさんへ
コメントありがとうございます。
別れることに関してはもはやなんの躊躇もないのですが
親権が・・・・・
会えないのが厳しいです。
2018-11-28 12:02 素ももも