fc2ブログ

Article

        

Fitbit サイクリング 追跡

2018/ 11/ 26
                 

Fitbitには運動を記録するために

2種類の方法があります。

 

一つは自動認識

心拍数などからFitbit自体が

運動の種類を自動認識して

記録してくれる。

 

 IMG_2845_convert_20181126130843.png

 

もう一つは追跡

自分で運動を選んで

GPSで距離やラップタイムを計る。

 

 IMG_2846_convert_20181126130920.png

 

ネットで調べてもみんなが苦労しているのが

追跡のほうでランニング ウォーキング ハイキング

の三個しか選べないところだった。

  

サイクリングはどのように記録すればよいかを検証してみた。

 

自動認識サイクリングとは認識されなかったが

スポーツというもので認識された。

カロリー消費量は Adidasのアプリで601キロカロリー

Fitbitのアプリで582キロカロリー

概ね良好

 

追跡のランニングで

サイクリングをしてみる。

656キロカロリー

Adidasアプリでは 677キロカロリー

概ね良好

 

結局Fitbitは 心拍数でカロリー計算をしてるみたいなので

運動の種類はなにをしたかの記録でしかなく

自動であろうが 追跡であろうが

あとで出てきた結果の

スポーツの種類の変更するだけでいいみたいです。

 

ラップタイムやGPSでの通った道などが見たければ追跡

消費カロリーだけでよければ自動認識

どちらもあとでスポーツ名を変える。


もう少し説明書とかに詳しく書いてあると助かるんですけど

これにて一件落着。

スポンサーサイト



                         
                                  

コメント