Article
怒り
2018/ 11/ 19初めての調停後 土日の休みを経て
思い出せば思い出すほど屈辱的で
考えれば考えるほど怒りがこみあげてきます。
調停委員から言われました。
「面会交流時に泣いたそうですね?お子さんパパが泣きすぎて
困ってしまったらしいです。そういうのはやめたほうがいいです。」
ここに書いててももう発狂しそう。
そもそもこれは 嫁からの要望なのか?
それとも話を聞いた調停委員の個人的な意見なのか?
私は子供たちを愛してます。
どうしよういもないぐらいに・・・・
毎朝会社行く前にする 『いってきます』のグータッチが
私にどれだけの力をくれていたか
疲れて帰ってきても『おかえり』の笑顔で
私をどれだけ癒していたか
それを奪っておいて
47日後にあったときに 泣くな!!って
そんなもの人間なのだから泣いてしまうのはしょうがないじゃないですか・・・・・・
子供が困ってしまったっていうのはわかりますが感情は止められません。
とめるようにできるだけ努力したつもりでしたが
いざ子供の顔をみたら そんなものなんの役にも立ちませんでした。
それが人間なんじゃないですか?
それが親じゃないですか?
腹がたってしょうがないです
悔しくてしょうがないです
スポンサーサイト
コメント
失礼な事をいいますね。
父親としての自然な感情の現れなに
人の心を察してあげたら、
そんな言葉はででこないはずなのに・・
2018-11-19 19:09 真実(マミ)
マミさんへ
失礼なこと言われるのかと思って
身構えちゃいましたw
ここ来てくださってる方々に
何か否定的なことを言われても
私は真摯に受け止めますけどw
2018-11-19 21:08 素ももも
2018-11-20 12:35 SAKURA
SAKURAさんへ
私の弁護士も聞いています。
あとは 調停委員個人の意見なのか
嫁からの要望なのか・・・
たぶん後者だと思うのですが
2018-11-20 12:57 素ももも
ゴメンなさいね。言葉たらずで、^^;
勿論、調停委員さんの言葉ですよ。
調停委員さんでもお嫁さんであっても、
子供を連れ去られ、落胆していて、
久々の対面なのに父親にそんな言葉しか
でないのか?
人間性を疑います。
2018-11-20 19:54 真実(マミ)
マミさんへ
人間じゃないものを相手にしているので
しょうがないとわりきってます。
2018-11-21 09:47 素ももも